いずみの会は平成15年度より活動を開始し、糖尿病の患者様及びその家族と療養生活をサポートするスタッフで構成されています。この会は、会員同士が自主的に運営する会で、糖尿病に関連する知識の普及と会員同士の交流を通して、お互いに情報交換しながら楽しく前向きな健康ライフ、豊かな療養生活を送ることを目的としています。
患者様及びその家族のほか、当会の目的に賛同するかたならどなたでも入会できます。
「いずみ」の由来
沖縄歴史学の父と言われる伊波普猷の好んだ言葉で「汝の立つ所を深く掘れ、そこには泉あり」から引用しました。
自らの健康管理も、自ら出発する活動であって欲しいという意味が込められています。
入会金:3,000円
入会希望の方は、病院代表へお電話いただき、「健康相談室の保健師に繋いでください」とお伝えください♪
代表 945-8101
「さかえ」は、公益社団法人日本糖尿病協会が発行している糖尿病に関する月刊誌です。糖尿病に関する最新の医療情報や、日々の生活に役立つ食事・運動の工夫、患者さんや医療従事者の体験談などが紹介されています。
患者さんだけでなく、ご家族や医療関係者にも読みやすい内容で、糖尿病との向き合い方を一緒に考える手助けとなります。
☆活動は会員の声に応じて企画しています!「こんなことが知りたい」「こんな活動をしてみた
い」など、ぜひお気軽にご意見をお寄せください。
平成30年度 食事会の様子
平成29年度 ウォークラリーの様子
年3回 発内容行予定(「いずみの会」活動報告 等)
年2回 文書発送予定
(健康教室のお知らせ、血糖コントロール状況 等)
教育入院・外来患者様への声掛け